患者の権利と責務

患者の権利と責務

浅ノ川総合病院では、安全で良質な医療を提供するたを尊重いたします。

同時に守っていただきたい事柄についても責務として定め、ここに「患者の権利と責務」として明示いたします。

患者の権利

1.個人としての尊厳が守られる権利

浅ノ川総合病院では、安全で良質な医療を提供するために患者さんの基本的な権利を明確にして、これを尊重いたします。

2.適切な医療を受ける権利

あなたは、個人的な背景の違いや病気の性質にかかわらず、適切な医療を受けることができます。

3.医療についての説明と情報提供を受ける権利

あなたは、医療の内容、その危険性および回復の可能性について、十分に理解できるような説明や情報を受けることができます。

4.医療についての選択の自由と自己決定の権利

あなたは、十分な説明や情報をもとに医療者と一緒によく話し合った後、自らの意思や価値観に基づいて治療・検査、その他の医療行為に関して選択・決定することができます。

どれだけ治療を尽くしても、人生の最期を迎えるときが来ます。その時に、どのように生きたいのか、前もって自分の生き方を選ぶことができます。

5.他の医師の意見を求めることができる権利

あなたは、納得した治療を受けるために、主治医以外の医師からの意見(セカンドオピニオン)を求めることができます。

6.守秘義務及び情報に対する権利

あなたは、自らの治療、検査、その他の医療行為について、情報公開や説明を求めることができます。また、診療の過程で得られたあなたの個人情報は守られます。

7.意識がないか判断能力を欠く場合や未成年者の場合、代行者に意思決定を委ねる権利

患者さんが意識不明か、その他の理由で意思を表明できない場合や未成年の場合には、ご家族や法律上の権限を有する代理人が患者さんの代わりに説明を受け、意思決定することができます。

患者の責務

1.治療に参加・協力する責務

あなたの健康に関する情報、既往歴、症状や経過のほか、アレルギー等に関する情報を出来るだけ正確にお伝えください。

2.感染対策を遵守する責務

感染症の蔓延を防ぐため、院内感染対策にご協力ください。

3.医療人の育成に協力する責務

浅ノ川総合病院は、医学生、薬学生、看護学生および医療技術学生等の臨床実習機関であります。実習生が厳重な監督の下、実習・研修に伺う際にはご理解とご協力をお願いします。

4.病院の規則や社会的マナーを守る責務

あなたには、他の患者さんの診療・療養環境に配慮し、病院職員の医療業務に支障を与 えないよう、病院の規則や社会的マナーを守る責務があります。
浅ノ川総合病院は、暴言・暴力・迷惑行為に対し、断固として『許さない』『見逃さない』方針で対応します。
利用者、職員に対し以下のような暴言・暴力・迷惑行為があった場合、被害者を守り、組織的対応を取ります。
また、状況に応じて、退去を命ずる或いは警察介入を依頼することがあります。
1. 大声や奇声、暴言または脅迫的な言動により、病院利用者や職員に迷惑を及ぼすこと
 (尊厳や人格を傷つけるような行為)
2. 病院利用者および職員に対する暴力行為、もしくはその恐れが強い場合
3. 解決しがたい要求を繰り返し行い、職員の業務を妨害すること
 (必要限度を超えて面会や電話等を強要する行為等)
4. 職員にみだりに接触すること、卑猥な発言などの公然わいせつ行為及びストーカー行為をすること
5. 正当な理由がなく院内に立ち入り、長時間とどまること
6. 職員の指示に従わない行為(飲酒・喫煙・無断離院等)
7. 病院側の了承を得ず撮影や録音をすること
8. 謝罪や謝罪文を強要すること
9. 院内の機器類の無断使用、持ち出し、または器物破損行為
10. その他、病院利用者や病院に迷惑と判断される行為及び医療に支障をきたす迷惑行為
このような行為は当事者と医療関係者との信頼関係を損ないます。

5.医療費支払いの責務

医療費の支払い請求を受けたときには、遅滞なくお支払いください。

以上において、予めご了承いただくと共に、ご理解とご協力をお願いいたします。

子どもの患者さんの権利

あさがわ総合そうごう病院びょういんは、「どもの患者かんじゃさんの権利けんり」をまもるため、(公社こうしゃ日本にほん小児科しょうにか学会がっかいの「医療いりょうにおけるども憲章けんしょう」に準拠じゅんきょした医療いりょうにあたります。

医療いりょうにおけるども憲章けんしょう

1.ひととして大切たいせつにされ、自分じぶんらしくきる権利けんり

あなたは、病気びょうき障害しょうがい年齢ねんれい関係かんけいなく、ひととして大切たいせつにされ、あなたらしくきる権利けんりっています。

2.どもにとって一番いちばんよいこと(どもの最善さいぜん利益りえき)をかんがえてもらう権利けんり

あなたは、医療いりょうであなたに関係かんけいすることがめられるとき、すべてにおいて、周囲しゅういのおとなにそれが「あなたにとってもっともいことか」を第一だいいちかんがえてもらえる権利けんりっています。

3.安心あんしん安全あんぜん環境かんきょう生活せいかつする権利けんり

あなたは、いつでも自分じぶんらしくすこやかでいられるように、安心あんしん安全あんぜん環境かんきょう生活せいかつできるようささえられる権利けんりっています。もし、あなたが病気びょうきになったときには、安心あんしん安全あんぜんで、できるだけ不安ふあんのないようなやりかた医療いりょうケア(こころやからだの健康けんこうのために必要ひつようなお世話せわ)をけられます。

4.病院びょういんなどでおや大切たいせつひとといっしょにいる権利けんり

あなたは、医療いりょうけるとき、おとうさん、おかあさん、またはそれにわるひととできるかぎ一緒いっしょにいることができます。

5.必要ひつようなことをおしえてもらい、自分じぶん気持きもち・希望きぼう意見いけんつたえる権利けんり

あなたは、自分じぶん健康けんこうまもるためにすべての情報じょうほうについて、あなたにわかりやすい方法ほうほうで、説明せつめいける権利けんりっています。そして、あなた自身じしん方法ほうほうで、自分じぶん意思いし意見いけんつたえる権利けんりっていて、できるだけその気持きもち・希望きぼう意見いけんとおりにできるように努力どりょくしてもらえます。

6.希望きぼうどおりにならなかったときに理由りゆう説明せつめいしてもらう権利けんり

あなたの気持きもち・希望きぼう意見いけんとおりにすることができない場合ばあいは、なぜそうなったのか、その理由りゆうなどについてわかりやすい説明せつめいけたり、その理由りゆう納得なっとくできないときは、さらにあなたの意見いけんつたえたりする機会きかいがあります。

7.差別さべつされず、こころやからだをきずつけられない権利けんり

あなたは、病気びょうき障害しょうがい、そのあらゆるめんにおいて差別さべつされることなく、あなたのこころやからだをきずつけるあらゆる行為こういからまもられます。

8.自分じぶんのことを勝手かってにだれかにわれない権利けんり

あなたのからだや病気びょうきのことは、あなたにとって大切たいせつ情報じょうほうであり、あなたのものです。あなたらしく生活せいかつをすることをまもるために、あなたのからだや病気びょうき障害しょうがいかんすることがほかのひとにつたわらないようにまもられます。 また、だれかがあなたのからだや病気びょうき障害しょうがいのことをほかのひとにつたえる必要ひつようがあるときには、その理由りゆうとともにつたえてもよいかをあなたに確認かくにんをします。

9.病気びょうきのときもあそんだり勉強べんきょうしたりする権利けんり

あなたは、病気びょうき障害しょうがい有無うむかかわらず、そして入院中にゅういんちゅう災害さいがいなどをふくむどんな ときも、年齢ねんれい症状しょうじょうなどにあったあそ権利けんりまな権利けんりっていて、あなたらしく生活せいかつすることができます。

10.訓練くんれんけた専門的せんもんてきなスタッフから治療ちりょうとケアをける権利けんり

あなたは、必要ひつよう訓練くんれんけ、技術ぎじゅつにつけたスタッフによって医療いりょうやケア(気配きくばり、世話せわなど)をける権利けんりっています

11.いまだけではなく将来しょうらいつづけて医療いりょうやケアをける権利けんり

あなたは、継続的けいぞくてき医療いりょうやケア(気配きくばり、世話せわなど)をけることができます。また、日々ひび生活せいかつなかでさまざまな立場たちばのおとなにささえてもらう権利けんりっています。