感染対策室
患者さん・訪問者・職員など病院に関わる全ての方を感染から守り、安全で質の高い医療を提供できる環境を整えます。
院内感染対策委員会で決定された方針の基づき、院内外の感染制御を推進する部署です。実働部隊である感染対策チームと協働し、衛生的な療養環境を提供と維持、医療関連感染の原因の分析と改善のための介入、全職員への感染対策に関する教育、適正な抗菌薬の使用についての推進などの活動を行っております。
高齢者施設等感染対策向上加算に係るお問い合わせ先
受付時間
月曜日~金曜日 |
午前9時00分~午後5時00分 |
---|
診療・治療に係る連携について
地域医療連携室
電話番号(代表) |
076-252-2101 |
---|
感染対策に関する研修・助言・相談について
感染対策室
電話番号(直通) |
076-203-9522 |
---|---|
mailアドレス | n-sakamoto@asanogawa-gh.or.jp |
対応可能な感染管理認定看護師 |
感染対策チーム構成スタッフ
構成 | 構成員 | 構成員が感染対策に係る資格等 |
---|---|---|
感染管理部 部長 | 医師1名 | |
感染対策室 室長 | 看護師1名(院内感染管理者・専従) | 感染管理認定看護師 |
感染対策室 室員 | 看護師2名(少なくとも1名専従) | 感染管理認定看護師 |
事務員1名 | ||
診療部 | 内科系医師2名 | |
手術部 | 看護師1名 | 感染管理認定看護師 |
看護部 | 看護師1名 | 感染管理認定看護師 |
薬剤部 | 薬剤師2名 |
抗菌化学療法認定薬剤師 感染制御認定薬剤師 |
検査部 | 臨床微生物検査技師2名 | 感染制御認定臨床微生物検査技師 |
リハビリテーション部 | 理学療法士1名 |
浅ノ川総合病院における感染管理指針
-
医療安全対策委員会・院内感染対策委員会を中心に各診療科・看護部・検査部・薬剤部・放射線部・栄養部・事務部門など各部門が共同して組織化・システム化をはかり、医療安全対策・感染対策を実践する。
-
全職員は、医療安全管理マニュアル・院内感染対策マニュアルを守り、常に安全防止対策・感染予防策を行い、事故防止・感染防止に努める。
-
院内外の医療安全情報・感染情報を全職員が共有し、異常を速やかに察知し迅速な対応を行う。
-
院内の医療安全・感染に関する情報を収集・分析し、医療事故防止・感染防止に向けた活動を行う。
-
他病院・地域クリニック・高齢者福祉施設等と連携し、積極的に医療安全対策・感染防止対策に関する情報交換を行い、地域の医療事故防止・地域の感染防止に貢献する。
感染対策室の主な業務内容
-
感染対策マニュアルの作成と改訂
-
医療関連感染症・病原体の発生/検出状況に関するサーベイランス
-
手指衛生やケアバンドル等の対策の実施に関するプロセスサーベイランス
-
発熱などの症状・兆候に関する症候群サーベイランス
-
感染対策・抗菌薬の適正使用に関する資料整備
-
アウトブレイク時の対応
-
針刺し切創粘膜曝露事例発生時の対応と分析
-
院内外からの感染対策・抗菌薬適正使用に関する相談
-
感染防止・抗菌薬の適正使用に係る教育や研修
-
抗菌薬の適正使用推進に係る全般事項
-
各部門・各種委員会との連携・調整
-
自施設の状況を評価し、医療関連感染防止・管理システムを組織的かつ戦略的に構築するための計画を立案する。
-
患者や家族を含めた地域住民や院外組織への感染防止に係る啓発活動
-
医療関連感染を防止するためのファシリティマネジメント
-
防災に関する委員会と協働した災害・新興感染症等発生時の事業継続計画の策定
-
委員会・部会の資料作成と議事録の保管
-
外部評価時の準備・対応
-
指導強化加算に係る医療機関との連携と調整、その他高齢者施設との連携と調整
-
その他感染対策・抗菌薬の適正使用に関する事項