この街の元気と共に60年!石川県最大の病院グループ ドック健診・各種がん治療(PET-CT検査・定位放射線治療「ノバリス」「ガンマナイフ」・ラジオ波治療)・白内障手術・人工呼吸・てんかん手術・パーキンソンは当院へ

この街の元気と共に60年!北陸最大の民間病院 ドック健診・PET-CT・定位放射線治療「ノバリス」「ガンマナイフ」・ラジオ波治療・白内障・てんかん・結石治療は当院へ

ご予約・お問い合わせはTEL.076-252-2101 FAX.076-252-2102

〒920-8621 石川県金沢市小坂町中83番地   サイトマップ

入院案内 Hospitalization guidance

トップ > 病院のご案内 > 入院案内

入院の手続きについて(入院時に必要なもの)

 入院を予約された方につきましては、入院当日、ご本人または代理の方が、下記1〜5の書類等をお持ちの上、各科外来受付にご提出ください。入院の手続きが終わりましたら、看護師が病棟ヘご案内いたします。
  1. 健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、各種受給者証等
    健康保険、老人保険、介護保険、労災保険、生活保護等で入院の方は、入院手続きの際、必ず保険証、または証明書等をお持ちください。また、入院中に保険証等の変更や更新があった場合は、ご面倒でも病棟スタッフステーションにすみやかにお知らせください。
  2. 入院申込書(連帯保証人欄等の必要事項を記入したもの)等
    金沢市内、もしくは近県にお住まいの方1名の保証(生計を別にする近親者等)を記入のうえご提出ください。
  3. 診察券(プラスチック製カード)
  4. 印鑑
  5. 入院のご案内

持ち物について

 入院される際は、次の物をお持ちください。
  • 洗面、洗髪用具(歯ブラシ、石鹸、シャンプー、くし、ひげそり、洗面器等)
    ドライヤーはスタッフステーションで貸し出しています。
  • 食事用品(箸、湯呑み、卓上ポット等)
  • 衣類、その他(下着、病衣(ねまき)、室内ばき、タオル、ティッシュペーパー、筆記具、洗濯用洗剤等)
    入院の際に必要な日用消耗品類の有料セットがございます。別紙の案内をご覧ください。

以上の日用品は、院内の売店でのお求めになれます。持ち物には必ず名前をお書きください。

  • 盗難事故防止のため、多額の現金や貴重品はお持ちにならないでください。現金等の保管は床頭台のセーフティボックスを利用してください。
持参薬について
 必ず現在お飲みになっているすべての薬をお持ちください。また、「お薬手帳」や薬剤情報を記載したものがございましたら、併せて看護師に提示してください。

入院中の診療・看護について

  • 診療は、主治医が中心となり、他の医師と協力して診療を行います。
  • 夜間・休日など、主治医が不在の時には、状態に応じて当直医師が診療を行います。
  • 看護師は一日三交代または二交代で勤務しています。
  • 患者様の安全確保のため入院から退院まで『患者識別バンド』の着用をお願いしています。
  • 患者様の病状や診療上の都合により、病室や病棟の移動をお願いする場合がございます。
  • 付き添いは原則として必要ありません。ただし、病状によっては医師の許可を受けて、ご家族の方が付き添うことができます。希望される方はお問い合わせください。
  • 入院中の栄養管理サポートは、栄養サポートチーム(NST)が行っています。
診療情報の開示について
  当院では、患者様の病状や治療内容について主治医が出来るだけ解りやすくご説明するよう心がけておりますが、ご自身の病状や治療内容にご不明な点がございましたら、遠慮なく主治医にお申し付けください。
 また、患者様のご希望によりご自身の診療情報の提供を行っています。詳しくは各科外来窓口または病棟スタッフステーションまでお問い合わせください。

入院生活について

 入院中は療養に専念し、医師や看護師の指示をお守りください。
  • 病室について
    病室は通常の場合、4人部屋をご利用いただきます。ベット、床頭台、カード式テレビ、カード式小型冷蔵庫、オーバーテーブルなどを備えています。電気器具の持込は、看護師の許可を受け、他の患者様の迷惑にならないようにご利用ください。
    個室(有料)への入室をご希望の方はお知らせください。ご希望により有料室にお入られた場合は、1日につき差額室料が加算されます。
  • 食事について
    病状に応じてお食事を用意いたしますので、飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
    朝食は7時、昼食は12時、夕食は18時にご用意いたします。お茶用に給湯器がご利用いただけます。
    患者様の嗜好に配慮し常食の方を対象に、毎週水・木・金の夕食時に選択メニューを導入しています。
  • 入浴について
    病棟によっては、ご希望により毎日入浴が可能です。病棟にてご確認ください。病状により医師が入浴を許可しない場合もございますのでご了承ください。
  • 消灯時間
    睡眠が十分取れるよう消灯時間を午後9時に定めています。消灯後のテレビ、ラジオ等の視聴はご遠慮ください。
  • 外出・外泊
    入院中の外出・外泊はすべて、医師および看護師の指示に従い許可を受けてください。許可証をお渡しします。
  • 洗濯について
    各病棟と本館8階に設置しますコイン式の洗濯機と乾燥機をご利用いただけます。また、乾燥には本館8階の物干し台もご利用いただけます。
    洗濯物には紛失防止のため、あらかじめ氏名をご記入ください。
  • 携帯電話の使用について
    精密医療機器等に支障をきたす揚合もございますので、個室及びデイルーム内だけの使用とさせていただいております。マナーを守って周囲の皆様に配慮してご使用ください。
    ペースメー力一等の医療機器を装着した万が周囲におられる可能性がありますので、携帯電話使用の際は周囲の方と一定距離(1m以上)を保ってください。
  • 盗難防止について
    盗難にご注意ください。万一、盗難にあわれた場合でも当院は責任を負いかねます。持ち物はご自身で管理をお願いいたします。現金や貴重品はなるべく持ち込まず、その他の持ち物も必要最小限になるようお願いいたします。
    病室にはセーフティボックスを設置していますので、現金等の保管にご利用ください。セーフティボックスをご利用の際は必ず鍵を携帯してください。
  • その他
    ・病室や器物は汚したり破損なさらないよう取扱いには充分ご注意ください。
    ・院内では大きな声で騒いだり、他の患者様のご迷惑になる行為はご遠慮ください。
    ・飲酒、暴力、セクシャルハラスメントなどの迷惑行為が発生した場合、院内の規程に従い退院を
     お願いすることがございます。
    ・みだりにスタッフステーション、他病室、その他必要以外の部屋へ立ち入らないでください。
    ・郵便物の宛名には、必ず「○館○階病棟」を記入してください。
    ・緊急コールについて
     当院では緊急時の職員集合連絡に、全館放送を利用して呼び出しを行いますのでご理解をお願い
     いたします。
    ・病院職員へのお心づけは固くお断りいたします。
    ・不審者、不審物を見かけたら、ただちに病院職員へお知らせください。
禁煙について
 当院は敷地内禁煙となっています。全館及び敷地内での喫煙はご遠慮ください。喫煙所もございません。ご家族、お見舞いの方も一緒にご協力をお願いいたします。
 禁煙パトロール隊が全館及び敷地内を巡視し喫煙者に注意させていただく場合がありますが、ご了承ください。

ご面会について

 ご面会の方は患者様が充分な治療と安静ができますように次のことをお守りください。
  • ご面会の方への案内をお望みでない患者様は、入院の際、お知らせください。窓口で患者様のお訊ねがあっても、「個人情報保護法により、お答えできません」と対応いたします。お知らせが無い場合は、ご案内に同意していただいたものとして取り扱わせていただきます。
    なお、限定した方には案内しないでほしいなどの個別の対応は出来かねます。
  • 電話による入院の有無のお問い合わせには、「個人情報保護法により、お答えできません。ご家族等にお尋ねください」と対応させていただきます。
  • ご面会の方はスタッフステーションにお知らせの上、面会届をご記入ください。
  • 感染を避けるため、熱のある方、風邪などの流行性の病気にかかっている方やお子様(12歳未満)の同伴はご遠慮ください。
  • ご面会は出来るだけデイルームをご利用ください。また、大勢での面会は、他の患者様の安静の妨げになりますのでご遠慮ください。
  • 患者様およびご面会の方の感染防止のために、各病室の入り口に手指用消毒薬を設置しております。入室および退室の際には消毒に努めてください。
  • 患者様の症状により面会時間を短くしたり、お断りする場合もありますのでご了承ください。
  • 患者様への電話呼び出しはできるだけご遠慮ください。夜9時以降は、緊急の場合以外お取り次ぎ出来ません。
面会時間 平日 午後 2 時〜午後8時30分 休日 午前10時〜午後8時30分
※患者様のお部屋は本館1階の総合案内または夜間通用口横の夜間受付でご案内しています。

院内施設のご案内

コンビニ 本館1階正面玄関奥 営業時間 8:30〜18:00(土日祝15:00)
喫茶 本館1階正面玄関横 営業時間 9:00〜15:00(土曜日14:00)
外来食堂 東館3階 営業時間 10:30〜14:30
(喫茶・外来食堂の定休日は日・祝・第2土曜日です。)
キャッシュ
   コーナー
正面玄関外に「北陸銀行」と「金沢信用金庫」があります。
郵便ポスト 病院の正門横にあります。(郵便切手等はコンビニでお求めいただけます。)
宅配便 スタッフステーションでお申し込みください。
公衆電話 院内各所に設置してあります。(テレホンカードは本館1階の公衆電話コーナーに設置の自販機でお求めいただけます。
コインロッカー 本館1階正面玄関横
テレビカード 各階デイルームの販売機でお求め下さい。1枚1,000円
テレビカード
    清算機
本館1階自販機コーナー
飲料自動販売機 正面ロビー、別館2階待合、各階デイルーム 
インターネット 本館7階デイルーム内インターネット閲覧コーナーのパソコンをご利用いただけます
タクシー乗り場 正面玄関前
  • 駐車場について
    駐車場は、外来患者様に便宜を図るため、入院中の駐車はご遠慮ください。また、入院当日自家用車でのご来院の場合は、運転者を同伴くださいますようお願いいたします。やむをえず、お車でご来院された場合は必ず職員にお知らせくださり指示に従ってください。
  • 各種相談窓口のご案内
    当院では患者様や、そのご家族様に安心して診療を受けていただくために、「総合相談窓口」を設けています。医療ソーシャルワーカー、医療安全管理者、薬剤師等、各専門の職員が、病気や入院等に伴い発生する様々な問題や不安でお悩みの患者様を支援させていただきます。
    どうぞ、お気軽にご相談ください。

入院の費用について

 入院費のお支払いについては以下の通りとなっております。入院費には、毎日の診察・治療費の他に食事代診断書等が含まれています。なお、差額室料はお部屋(病室)によって異なります。
 入院中の患者様への請求は、前月末までの分を毎月11日頃に患者様ご本人もしくはご家族の方に請求書をお渡ししております。
 なお、日祝日や休日等が退院日となった場合、退院当日に請求書をお渡しすることができませんので、あらかじめご了承願います。退院時にお支払方法を確認させていただきますので、ご希望される方法をお選びください。
  • 1ヶ月に一度、保険証を確認いたします。
  • 入院中に加入されている保険証を変更された場合は、お早めに入院されている病棟のスタッフステーションへ新しい保険証をご提出ください。なお、入院費清算時に有効な保険証を確認できない場合、自費(全額自己負担)でのご請求をさせていただくこともありますので、ご承知のほどお願いします。
  • 入院費は、健康保険法により入院日、退院日を各1日として計算しています。
  • 平成22年4月1日より領収書発行時に治療に使用した薬剤名や行われた検査等を記載した明細書をお渡ししていますが、ご不要の場合はスタッフステーションまでお申し出ください。
  • 入院費用についてご不明な点がある場合は、スタッフステーションまでお尋ねください。

お支払いについて

 入院費のお支払い窓口は時間帯により異なります
曜日 時間 お支払窓口
月〜金曜日 午前8時30分〜午後5時 本館1階 受付・会計
土曜日(第2土曜日を除く) 午前8時30分〜午後12時30分 本館1階 受付・会計
上記以外の時間は時間外通用口横の夜間受付にてお支払いただけます。

 お支払いはデビットカード・クレジットカードや北國銀行・コンビニエンスストア振り込み払いも可能ですのでスタッフステーションまでお申し付けください。
取扱信販会社
JCB VISA DC UC UFJ amex MC
(JCB、VISA、DC、UC、UFJミリオンカード、アメリカンエクスプレス、マスターカード)
※クレジットカード、デビット力一ドのお支払いは上記本館1階受付・会計取扱い時間帯のみとなっております。ご了承ください。

診断書・証明書について

 診断書・証明書等が必要な場合は、病棟のスタッフステーションでお申し付けください。

入院医療費の計算方法について

 当院は平成21年4月より厚生労働省が推進するDPC(診断群分類別包括評価)の対象病院に承認されました。これに伴い患者様の入院医療費の計算方法が従来の方式から変更となっています。
 この新しい計算方式では、入院患者様の病名、症状や治療内容をもとに厚生労働省が定めた「診断群分類」ごとに1日あたりの定額料金からなる包括評価部分(入院基本料、投薬、注射、検査、画像診断等)と、出来高評価部分(手術、麻酔、リハビリ、人工透析等)を組み合わせて計算を行います。

高額療養費制度について

 患者様が医療機関で精算された入院(食事療養費、差額室料等を除く)・外来医療費が一定の金額「自己負担限度額」を超えた部分について保険者(加入している健康保険)から還付を受けることができる制度です。
 また、事前申請により医療機関窓口での負担を軽減する制度もあります。
  • 70歳未満の自己負担限度額(単位:円)
対象者 自己負担限度額(月額) 多数
該当
食事療養費
(1食につき)
上位所得者 150,000+(総医療費-500,000)×1% 83,400 260
一般 80,100+(総医療費-267,000)×1% 44,400
低所得者 35,400 24,600 210(※160)
  1. 70歳未満の自己負担限度額は、@医療機関ごと、A 医科・歯科別、B入院・外来別に適用
  2. 上位所得者・・・月収53万円以上の方
  3. 多数該当・・・直近1年間における4回目以降の自己負担限度額(月額)
  4. (※160)・・・91日目以降の入院(長期該当者、保険者窓口申請必要)

高額療養費払戻し制度

 70歳未満の方の1カ月の入院費(食事療養費、差額室料等を除く)が上表の自己負担限度額を超えてお支払された部分については保険者窓口申請により還付を受けることができます。

高額療養費現物給付制度

 70歳未満の方の1力月の入院費(食事療養費、差額室料等を除く)が上表の自己負担限度額を超える場合、事前申請により医療機関での窓口負担が軽減されます。
 申請手続きは保険者(加入している健康保険)から「限度額適用認定証」の交付を受ける必要があります。限度額適用認定証は、入院時に外来窓口、もしくは入院後スタッフステーションでご提示ください。
 「限度額適用認定証」のご提示がない場合は従来の3割負担になります。

  • 70歳以上の自己負担限度額(単位:円)
対象者 負担割合 自己負担限度額(月額) 食事療養費
(1食につき)
※療養病棟
(生活療養費)
世帯単位
(入院・外来含む)
個人単位
(外来のみ)
医療
区分T
医療
区分
U
現役並所得者 3割 80,100
+(総医療費-267,000×1%
(※44,400)
44,400 260 460 260
一般 1割 44,400 12,000
市町村民税
区分T
1割 15,000 8,000 100 130 100
非課税世帯
区分U
1割 24,600 8,000 210
(※160)
210 210
(※160)
  1. 70歳以上の自己負担限度額は、@医療機関ごとA医科・歯科別B世帯単位(入院・外来含む)・個人単位(外来のみ)別に適用
  2. (※44,400)・・・直近1年間における4回目以降の自己負担限度額(月額)
  3. (※160)…91日目以降の入院(長期該当者、各保険者窓口申請必要)
  4. ※区分T、U・・・限度額適用、標準負担額減額認定証をお持ちの方(市町村窓口申請必要)
  5. ※療養病棟(生活療養費)・・・療養病棟入院中で65歳以上の方の調理、光熱水費

 70歳以上の方の1力月の入院費(食事療養費、個室料等を除く)、外来診療費の自己負担限度額は上表となります。
 外来診療費は1割、3割を自己負担限度額にかかわらず医療機関窓口精算となります。限度額を超えてお支払された場合には、各市町村より還付申請書が送付されてきます。
申請先保険者と
必要なもの

「保険者窓口」
●協会けんぽ
 (保険証に記載されている担当支部)
●組合保険(勤務先の労務担当)
●国民健康保険(市町村の窓口)

「必要なもの」
(1)健康保険証
(2)印鑑
(3)ご精算済の入院費支給を受ける場合は
振込先口座番号のわかるもの

 ※ご不明な点については医療福祉相談センター(東館1階)までお気軽にお尋ねください。

臨床倫理指針

 浅ノ川総合病院では、患者様に最適な医療を提供するため臨床倫理に基づいた行動をします。
  1. 患者様の人格、意思等を尊重し、説明と同意に基づく自己決定権を優先します。
  2. 患者様の利益を最優先とし、生活の質(QOL)を考慮した医療を提供します。
  3. 守秘義務の遵守と個人情報の保護を徹底します。      
  4. 院内各種委員会(倫理委員会、医療安全管理委員会等)での審議結果に従った医療を提供します。

患者様の権利宣言

 浅ノ川総合病院の職員一同は、医療が患者様との信頼の上に成り立つものであり、医療の中心はあくまでも患者様にあることを認識し、一人一人の患者様に次のような権利と責任があることを確認します。
  1. 常に人間としての尊厳と安全に配慮された最善の医療を受ける権利があります。
  2. どのような病気の場合でも、差別のない公平な医療をうける権利があります。
  3. 病気の診断、検査や治療の効果と危険性、他の治療法の有無、看護の内容および病状経過などについて、わかり易い言葉で十分な説明を受け、自由に質問し、納得のうえ自分の意志で医療の内容や医療機関を選ぶ権利があります。      
  4. 診療記録を始め、自分が受けている医療について知り、他の医師の意見を聞く権利があります。      
  5. 医療上得られた個人の情報やプライバシーが守られる権利があります。      
  6. 研究途上にある治療を受ける場合、前もって治療内容について十分な説明を受けたうえで、そのような治療を受け、又、拒否する権利があります。      
  7. 医療費の明細の報告を受けるとともに、医療費の公的援助に関する情報などを受ける権利があります。      
  8. お互いの入院生活を守るために、定められた規則を守る責任があります。      
  9. 意識がないあるいは自己の意思を表現できない患者様や、法的能力のない患者様の場合、インフォームド・コンセントは、その患者様に代わって法律上の権限を持つ代理人(法定代理人)などに行います。

個人情報保護について

 当院では、患者様に安心して医療を受けていただくために、安全な医療をご提供するとともに、患者様の個人情報の取り扱いにも、万全の体制で取り組んでいます。患者様の個人情報については、院内に掲示します個人情報保護方針に基づき取扱いさせていただきます。

安全に医療を受けていただくために

 医療の質と患者様の安全確保は、患者様と医療者とが相互の信頼関係に基づき協同して築いていくものであり、患者様が積極的に医療に参加をすることが重要と考えています。医療チームの重要な一員として、診療に主体的に参加していただき、よりよいパートナーシップ(協調関係)を築き上げるために「患者様へのお願い」を提示いたしました。私どもも努力いたします。患者様及びご家族の皆様にもご理解とご協力をお願いいたします。

患者様へのお願い

  1. ご自分の健康に関する情報をできるだけ正確に知らせてください
    ・既往症(今までに罹った病気)
    ・アレルギ一歴(薬や食べ物で具合が悪くなった)
    ・飲んでいるお薬(お薬手帳などから)
  2. 質問や気になることがありましたら遠慮なくお尋ねください
    ・検査や治療、薬や病状についての説明が解りづらい、良く理解できない場合など。
    ・他医療機関の医師の意見(セ力ンドオピニオン)を聞いてみたい場合、レントゲンや検査結果などの資料をお貧しすることができます。
    ・説明を受けたことと、実際が違っていた場合など。
  3. ご自分のお名前をスタッフと一緒に確認してください
    ・入院時に、他の患者様と間違えないように「患者識別バンド」(姓名入り)をつけさせていただきます。
    ・注射、点滴、検査、手術などの時には本人確認のためにお名前を確認させていただきます。お名前(姓と名)を伝えてください。
    ・本人確認のために何度もお名前を確認させていただく事があります。
  4. お薬を飲む前にご自分のお薬であることを確認してください
    ・お薬の名称、用法(いつ、何錠のむ)、作用を知っておきましょう。
    ・薬の袋に記載してある、お名前、いつ飲む薬であるかを見て、何か違っていると思われたらすぐにお知らせください。
  5. 内服や注射薬で体調や症状に変化があればお知らせください
    ・お薬による治療で体調や症状に変化があれば、直ちに職員(看護師や薬剤師、医師)に伝えてください。
  6. 病室への出入りには入口の消毒薬を使用しましょう
    ・感染防止のために手指の消毒をしましょう。また、食事前などには手をよく洗いましょう。
  7. 病院内での転倒に気をつけましょう
    ・立ち上がりや歩行に不安のある方は、遠慮せずにナースコールを押して援助を受けてください。
  8. 相談・ご意見・苦情などがあればお気軽にご利用ください
    ・総合相談窓口(本館1階) ・医療福祉相談センター(東館1階)・医療安全相談室(本館1階) ・投書箱(正面ロビー、各階デイルームなど)

避難経路について

 ご入院の際に必ず室内(ドア)に掲示してある避難経路図をご覧のうえ非常口をご確認ください。火災・地震等の災害が発生した場合で避難が必要となった場合、次の事項をお守りください。
  • 避難にあたっては病院職員の指示に従い、単独行動はなさらないで下さい。
  • 歩行のできる患者様はお互いに助け合い、示された通路から指定場所へ避難してください。
  • 重症の患者様は、職員が必ずまいりますので、あわてずにお待ちください。
  • 貴重品のみを身につけ、その他のものは持ち出さないで下さい。
  • 火災・地震等の場合はエレベーターは絶対に使用しないで下さい。

大規模、広域災害発生時の避難場所はあらかじめ下記の場所を指定してありますが状況により変更する場合がありますので、誘導者の指示を厳守ください。

避難経路図 北鳴中学校

交通のご案内


浅ノ川総合病院 交通案内図

浅ノ川総合病院 車 富山方面からは金沢森本I.C.を降りて『山側環状』で金沢・兼六園方面に向かい、一つ目のトンネルをぬけた神谷内出口で『山側環状』を降りてください。4つ目の信号『神谷内』交差点で左折、0.7km直進すると到着します。福井方面からは金沢東I.C.を降りてすぐ左折、最初の信号『干木南』を左折し高架をくぐり『疋田町』を直進します。約1.2km直進後『神谷内』を右折、0.7km直進すると到着します。
浅ノ川総合病院 北鉄バス 市内・金沢駅方面からは柳橋(車庫)行きのバスにお乗りになり『小坂中』でお降り下さい。
森本方面からは兼六園下行きのバスにお乗りください。
浅ノ川総合病院 JR JR東金沢駅で下車されると駅から徒歩10分程です。
金沢駅からはバスをご利用下さい。

医療法人社団浅ノ川
浅ノ川総合病院
医療法人社団浅ノ川 浅ノ川総合病院

〒920-8621
石川県金沢市小坂町中83番地
TEL 076-252-2101
FAX 076-252-2102

【外来受付時間】

月〜金曜 午前8:30〜午前11:00
     午後1:00〜午後4:00
土曜   午前8:30〜午前11:00

【診療開始時間】

月〜金曜 午前9:00〜
     午後2:00〜
土曜   午前9:00〜

※上記時間外の急患は救急外来で受け付けております。

※休診日:日曜・祝日、第2土曜、年末年始(12月30日〜1月3日)、盆休(8月15日、16日)、創立記念日(6月1日)

※診察日は各診療科で異なります。詳しくは外来診療担当医一覧表をご覧下さい。